こんにちは!現役テニススクールのゆんです!
「テニススクールに通いたい!」「テニスを始めたい!」「子どもの習いごとでテニスをさせたい!」と思って近所のテニススクールを検索する方も多いと思います。でも、実際どんなスクールがいいか、なかなかわかりませんよね。料金や設備、レッスンの雰囲気など、スクールによって様々です。
この記事では、現役コーチの私がテニススクールを選ぶ際のポイントを解説していきます!一番のポイントは、ご自身の目的を果たせるスクールを選ぶことです。これを読めば、あなたにぴったり合うスクールを見つけられるでしょう!
スクールを選ぶときのポイント!
ではさっそく解説していきましょう!スクールの目的やどこを重視するかによって、決断のポイントが変わると思います。
皆さんが何を求めるか明確にしておきましょう!
目的に合ったスクールを選ぶ
あなたがテニススクールに通いたい理由は何ですか?「上達して試合で勝ちたい」「運動不足解消」「楽しくテニスをしたい」「テニスを通して友人を増やしたい」などあると思います。
やはり、目的に合ったスクールを選ぶことが大切です!試合に出たり、上達を目的にするのであれば、少人数レッスンであったり、レッスン時間が長い、試合形式をよくやったり同じ目的を持った方がいるスクールがいいですよね。
逆に、テニスを楽しみたい、友達を作りたいという方は、同年代が多いクラスや、大人数で和気あいあいとした雰囲気のスクールがいいです。
まずは、テニススクールに通う目的を明確にしてみましょう!
こんな記事も書いてます!https://yunchan-kiduki.com/2021-05-18-212113
体験レッスンに行く
百聞は一見に如かず!一度体験レッスンに足を運んでみることをオススメします!ほとんどのスクールでは、体験レッスンを実施しています。500~1,000円程度でワンレッスン受けられます。中には無料体験ができ、道具やシューズまで、貸し出してくれるスクールもあります。
インドアカーペットのスクールでは、カーペット専用シューズが必要なので、レンタルシューズがあると助かりますね!
実際にレッスンに入り、雰囲気やレッスン内容などを体験することは、入会する上で大きな判断材料になります!
料金
スクールによって変わりますが、おおよそ8,000~14,000円が相場です。設備によって、変わってくるので、料金と同時に施設も確認しておくといいでしょう。ジュニアレッスンであれば、5,000~9,000円くらいです。
インドアコートで冷暖房完備のスクールでは、高くなりますし、アウトドアコートで完全屋外であれば比較的安いです。ここも、「日焼けしない」「天候に左右されない」「実践に近い環境」など、目的に合った設備を選ぶと納得がいくと思います。
振替制度
どのスクールにもあると思いますが、レギュラーレッスン(週1の決まったレッスン)をお休みした場合、他の曜日・時間で振り替えて受講できます。お仕事や他の習いごとの関係で、毎週決まったレッスンに行けない方もいらっしゃると思います。
1クール(3か月or2か月)に数回と決まっているところや、何回でもできる、3回目以降手数料がかかるところもあるので、要チェックです!
タイムテーブル(時間割)
仕事終わりに夜遅くレッスンに行きたい場合、営業時間やタイムテーブルも確認しておきましょう。最終レッスンは10時ごろ終わるスクールが多いですが、中には11時半に終わるところもあります。時間によっては、人数が多い少ないというのが出てきます。
他の予定との兼ね合いを見て、通いやすい時間に自分のレベルにあったレッスンがあるか見ておきましょう!
コーチのレベル
これは参考程度でいいと思います。テニスをある程度やってきた人(中級以上)であれば、テニスがうまいコーチに習いたいと思いますし、コーチのうまさはおおよそ見当がつきます。
一方で、これから始める初心者の方は、あまり気にしなくて大丈夫です!というのも、コーチとしてレッスンをしているので、ある程度テニス技術があり、コーチができるという判断のもと、レッスンを持たせてもらっています。よっぽど初心者の方が不満に思うレベルではないはずです。
入会後、振替などで他のコーチのレッスンを受けてみて、他のコーチのクラスがいいとなれば、気に入ったクラスに変更するのも可能です。テニスを楽しませてくれるコーチかどうかを基準に決めることをオススメします!
その他設備
シャワールーム・ロッカールーム完備、インドア・アウトドア、冷暖房完備、ショップ、交通の便、駐車場の有無など他にも検討することはいくつかあります。これらも参考程度でいいと思います。
シャワールーム・ロッカールーム
基本的に無料なことがほとんどで、タオルのみ持参する形になります。シャンプー・リンス、ボディソープは置いてあることが多いです。ロッカーも100円入れて後で戻ってくるタイプが多いです。
インドアコート・冷暖房完備
雨や風の影響を受けずにテニスをしたい、一年中快適に運動したいという方は必須条件ですね!女性で、日焼けが気になる方もインドアコートはオススメです!
一点注意ですが、テント型のインドアの場合、完全室内とは違い、ある程度紫外線が振り込み、日焼けするので要チェックです。
ショップ
スクールでストリング(ガット)やグリップ、ウェアの販売をしているところもあります。会員価格で購入できるので、ガットの張替えを頼みたい方はチェックしておきましょう!
交通の便・駐車場の有無
スクールの立地的に、車で行くか公共交通機関を利用していくか変わってきます。仕事帰りに寄りたいのであれば、定期の圏内で駅チカがいいでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ざっくり9つの要素をピックアップしました!
まずは、テニススクールに通う目的をはっきりさせて、とりあえず体験レッスンに行ってみることをオススメします!
入会の案内のときに、いろいろ質問できるので、そこで疑問や不安を解消できればいいと思います!他のスクールも見てみたい場合は、正直にその旨を伝えた方がいいです。
あとは、ご自身がスクールに求めるもの、譲れないものをはっきりさせておくと、あまり迷わず決められると思います。
早速、今持っているスマホで近所のテニススクールに体験の電話をしてみましょう!
コメント